セルフネイル特化のブログを作りました☆

2020最新版!ベビーカーの選び方と生後1ヶ月から使えるおすすめのベビーカー10選

ベビーカー選びにお悩みでしょうか?この記事ではベビーカーの選び方と、2020年発売のベビーカーも含め、生後1ヶ月から使えるおすすめのベビーカーを10選ご紹介します。ベビーカー選びに悩んでいる方は必見です!

f:id:siromamablog:20200603155724p:plain

これから生まれてくる赤ちゃんのためにベビーカーを購入したいけど、たくさん種類があって何が良いかわからない…

ベビーカーはデザインや押しやすさだけでなく、ライフスタイルに合わせて選ぶと良いよ!

*この記事からわかること*

  • ベビーカーの選び方
  • 生後1ヶ月から使えるおすすめのベビーカー

A型?B型?AB両用?それぞれの特徴

f:id:siromamablog:20200604232806j:plain

ベビーカーにはA型とB型、AB両用型と3種類に分けられます。

このA、B、ABの基準はSG基準(一般財団法人製品安全協会が商品の安全性を証明する基準。ヘルメットなどにも使われています)に基づいて分類されており、この表記があることでベビーカーの安全性をチェックする目安にもなります。

まずはそれぞれの特徴を踏まえて、ベビーカー選びに役立ててください。

A型ベビーカー

生後1ヶ月の首が座っていない赤ちゃんでも使うことができるのが、A型ベビーカー。

背もたれを最も倒した状態で150°以上倒れるものを指します。

簡単に言えば、赤ちゃんが寝たまま使えるのがA型ベビーカーです。

振動に強いものが多く、赤ちゃんをしっかり守ってくれる半面、作りが頑丈なので重たくなりがち。

重たい分、取り回しもB型に比べると大変になります。

B型ベビーカー

対して、生後7ヶ月頃から使うことができるのがB型ベビーカー。

背もたれを最も立てたもので100°以上のものを指し、リクライニングはあってもなくても良いそうです。

とにかく軽いものが多く、小回りがきくので取り回しは比較的簡単。

AB型ベビーカー

AB型ベビーカーはA型ベビーカーの一種で、A型とB型の良いところが一緒になっているベビーカー。

通常A型だと重量が重く、取り回しが難しくなってしまいがちですが、AB型はA型として使えるにもかかわらず軽量化されており取り回しが楽、といった特徴があります。

軽量A型ベビーカーと言われることもあります。

ベビーカーの選び方と注意するポイント3つ

f:id:siromamablog:20200604233044j:plain

ベビーカーは大事な赤ちゃんが乗るものですから、安全性能はもちろんのこと。

それ以外にチェックするポイントは下記の3つです。

  • ベビーカーの予定使用頻度はどのくらいか
  • いつ頃からベビーカーを使い始めるのか
  • ベビーカー本体の重さはどのくらいか

ベビーカーの予定使用頻度については、日常的な買い物などにもベビーカーを使うかどうか。

荷物がどの程度積めるかはベビーカーによって変わってくるため、ベビーカーメインに買い物をする予定があればなるべくたくさん荷物が積めた方が良いですよね。

また、いつ頃からベビーカーを使うかでも変わってきます。

生後半年くらいからの使用を想定しているのであれば、B型ベビーカーで問題ないでしょう。

しかし、生後1ヶ月頃からの使用ならA型もしくはAB型になりますね。

加えてベビーカー本体の重さです。

ベビーカー自体を頻繁にたたんで持ち歩くことが想定されるのであれば、 とにかく軽いものを選んだ方がストレスなく使用できます。

また、自宅が集合住宅で階段しかない場合も同様です。

一軒家で家の玄関が広く、ベビーカーをたたむ機会があまりない場合にはベビーカーが多少重くてもその他の点で優れているものを選ぶ方が良いですね。

折りたたんだ際のサイズは自宅に置けるサイズか

これは購入するときに結構盲点になると思うのですが、ベビーカーは意外と嵩張ります。

そのため、折りたたんだ際のサイズは非常に重要。

そして折りたたんだ際に自立するタイプがおすすめです。

自宅の玄関に置いた時、ものすごく邪魔になるサイズはやめたほうが良いでしょう。

ライフスタイルによって選ぶベビーカーが変わる

f:id:siromamablog:20200604233616j:plain

上記の3点に加えて、暮らしているエリアの特性や、車の有無によっても選ぶベビーカーが変わります

ライフスタイルに合わせてベビーカーを選ぶことで、より快適に過ごすことができますよ!

階段のない集合住宅、電車移動が多い場合は『とにかく軽量』なもの

例えば、階段のない集合住宅に住んでいる家庭や、電車移動が多くなりそうな場合は、ベビーカーの持ち歩きが増えるためなるべく軽量なものを選びます。

また、電車内ではコンパクトにたたんでおく必要があるシーンも想定されるため、片手で簡単にたたむことができるモデルがおすすめ。

育休明けから保育園の送り迎えに使いたい場合にも軽量なものが良いでしょう。

車移動が多く想定される場合

対して、ほとんど車移動が想定される場合はベビーカー本体が多少重くても大丈夫。

ベビーカーが車用のチャイルドシートとして使えるものも販売されていますね。

日常的に車を使うことが多い地域は比較的戸建てが多く、玄関も広めのため折りたたみについても気にする必要が無いかもしれません(こちらは家庭によりますが)。

ベビーカーは軽ければ軽いだけ良いの?

ベビーカーは軽ければ軽いだけ良いでしょう?

軽さを謳うベビーカーが多く、そう思ってしまいがちです。

確かに、ベビーカーは折りたたんで持ち運ぶことも想定されているので軽ければ軽いだけ良いと感じる人は多いでしょう。

しかし、軽いベビーカーだと荷物入れが少なく買い物に実用的ではなかったり、強度の面で心配を感じるケースも。

また、軽いものはタイヤが小さいものが多く、段差を乗り越えようとした際につまづいて前のめりになってしまうこともあります。

本体の重さだけでなく、自宅の周辺環境や用途を考えて選ぶことをおすすめします。

2人目での使用も考えるならAB両用型

2人目が欲しいから、2人目のときも使えるベビーカーが欲しい

このようなケースなら断然AB両用型がおすすめです。(もしくはA型B型2台持ち)

『2人目が生まれた時、小さい時期なら抱っこひもでも大丈夫じゃない?』

と思っても、赤ちゃん返りで1人目の子に抱っこをせがまれるかわかりません。

その場合は2人目をベビーカーに乗せることもできるので、生後1ヶ月から使用できるAB両用型がおすすめです。

生後1ヶ月から使えるおすすめのベビーカー10選

f:id:siromamablog:20200603154039j:plain

それでは続いて、生後1ヶ月から使えるベビーカーにフォーカスして2020年発売モデル含めおすすめのベビーカーを10選紹介します!

ぜひベビーカー選びにお役立てください◎

アップリカ ラクーナクッションAC

f:id:siromamablog:20200603134147p:plain

画像引用元:ラクーナ クッション AC | ベビーカー・チャイルドシートのアップリカ | Aprica

ラクーナクッションACはアップリカのラクーナシリーズの2020年5月発売モデルです。(ACは単なるモデルの違いを表す記号なので、特に気にしなくて大丈夫です。)

ラクーナクッションはベビーカーに搭載されたサスペンションが特徴で、でこぼこ道や段差を乗り越えた際の衝撃をしっかり吸収◎

赤ちゃんの快適性を追求したベビーカーです。

ベルトはマグネット式なので、急いでいるときにもサッと装着できて便利!

本体の重さは5.6㎏、かご容量は21L(耐荷重5㎏)となっており、『軽い』わけではありませんが、ベビーカーの安定性を求める人には非常に向いているかと思います。

■ラクーナクッションACはこんなご家庭におすすめ■

  • 買い物は車で、近所のお出かけはベビーカーを考えている
  • ベビーカーは安定して押せるものが一番だと思う
  • 家の周りに段差が多い

楽天でラクーナクッションACを見てみる

AmazonでラクーナクッションACを見てみる

YahooショッピングでラクーナクッションACを見てみる

アップリカ カルーンエアーAB

f:id:siromamablog:20200603134333p:plain

画像引用元:カルーンエアー AB | ベビーカー・チャイルドシートのアップリカ | Aprica

カルーンエアーABは両対面のA型ベビーカーの中では最軽量クラス

通常軽くても5㎏くらいなのに対し、なんと3.9㎏です。

たった1㎏、と思うなかれ!この1㎏で重いなぁと感じる頻度がググっと減るのです◎

しかしカルーンエアーABにはオート4キャス機能が搭載されていないので、背面から対面にする際、前輪がロックされてしまいます。

前輪がロックされるとかなり小回りがききづらいので、両対面式ではあるものの背面メインで使うのがおすすめ。

折りたたみも簡単かつ自立するので、育休明けの保育園送り迎えにも最適。

個人的な感想ですが、ベビーカーの対面は最初の2~3ヶ月で、その後首が座ってからはほぼ背面でした。

また、本体の重さが軽い分、かごの容量は18.5Lと少なめ。この大きさだと抱っこひもやカバンを入れたらいっぱいになってしまうので注意が必要です。

■カルーンエアーABはこんなご家庭におすすめ■

  • 電車移動が多い
  • 育休明けの保育園送迎でも使用したい
  • 家の周りに段差が少ない

楽天でカルーンエアーABを見てみる

AmazonでカルーンエアーABを見てみる

YahooショッピングでカルーンエアーABを見てみる

ピジョン ランフィ

Red クレールレッド

画像引用元:Runfee(ランフィ) | A形シングルタイヤベビーカー | お出かけ総合サイト Happy Travel | ピジョン

大型のシングルタイヤが特徴のランフィは、軽量のA型ベビーカー。

ランフィの中でも直近で発売されたモデルにRA9(2019年発売)とRA8(2018年発売)がありますが、その違いは赤ちゃんの快適性と押し心地。RA9の方がどちらも性能がUPしています。

また、シングルタイヤはもともと海外の石畳が多い街中でよく使われていて、ダブルタイヤに比べて段差を乗り越えやすいのだそう。(赤ちゃん本舗の店員さん談)

実は我が家で使っているのがこのランフィRA9。赤ちゃん本舗で試乗?したら一番押し心地が楽でした。価格も5万円台と求めやすく、こちらに決定。

ワンタッチ開閉で折りたたみがものすごく楽なので、電車移動を想定している場合にも良さそうです。

ハンドルの角度は調整することができないため、ママメインで使うベビーカーにおすすめ。

荷物かごは少し小さめなので、日常的に買い物で使いたい場合は不向きかも。

■ランフィはこんなご家庭におすすめ■

  • ママがメインでベビーカーを使う
  • 買い物は車か宅配を使っている
  • 電車移動の際に使うことを想定している

楽天でランフィを見てみる

Amazonでランフィを見てみる

Yahooショッピングでランフィを見てみる

Joie スマバギ 4WDシグネチャー

f:id:siromamablog:20200603134936p:plain

画像引用元:ベビーカー|Sma Baggi 4WD Signature(スマバギ 4WDシグネチャー) | カトージ オンラインショップ

スマバギ4WDシグネチャーはイギリスJoie社から発売されている両対面ベビーカー。

何と言ってもその安さが魅力で、オート4キャスを完備している両対面ベビーカーの中では最安値クラス。なんと29,770円と3万円でおつりがきちゃうのです。

安いからといって安全性や押し心地の心配は無用!コットがついているのでまだ首が座っていない赤ちゃんも安心です。

また、横幅が45㎝とかなりスリムになっているので、スーパーの買い物や改札を通る際もスムーズ◎

都会的なデザインも魅力です。

■スマバギ4WDシグネチャーはこんな家庭におすすめ■

  • 人と被らないオート4キャスベビーカーが欲しい
  • 正直なんでも良いので、安い両対面ベビーカーが欲しい
  • オシャレなベビーカーが欲しい

楽天でスマバギ4WDシグネチャーを見てみる

Amazonでスマバギ4WDシグネチャーを見てみる

Yahooショッピングでスマバギ4WDシグネチャーを見てみる

エアバギー ココブレーキEX フロムバース

f:id:siromamablog:20200603135658p:plain

画像引用元:COCO BRAKE EX FROM BIRTH | AIRBUGGY | ベビーカーのエアバギー

ココブレーキEXフロムバースは株式会社GMPインターナショナルから発売されている3輪ベビーカー。

もともとのスタンダードモデルであるココブレーキEXがランクアップしたフロムバースは、その名の通り新生児から使うことができるベビーカーです。

国内ブランドのベビーカーでも生後1ヶ月からのものが多い中、新生児から使用できるのは貴重!

また、ハンドブレーキがついているので下り坂も安心です。

最新の欧州統一安全規格である『EN1888-2』に適合しており、この規格は世界でもかなり厳しい安全規格のひとつ。

そんな安全基準をクリアしているからこそ重量はかなり重めの9.5㎏。

しかし重量があるぶん走行性はピカイチで、3輪なのでかなり小回りがきくのが特徴◎

また、コンパクトに折りたたむことも可能です。

■ココブレーキEXフロムバースはこんな家庭におすすめ■

  • ベビーカーを選ぶ際はとにかく走行性が良いものが良い
  • 車に乗せて持ち歩かない
  • エレベーターがついている集合住宅もしくは戸建て

楽天でココブレーキEXフロムバースを見てみる

YahooショッピングでココブレーキEXフロムバースを見てみる

コンビ ホワイトレーベル メチャカル ハンディ オート4キャス エッグショック HG

f:id:siromamablog:20200603135924p:plain

画像引用元:【コンビ】メチャカル ハンディ オート4キャス エッグショック HGの製品情報|ベビー用品のコンビ株式会社

とにかく軽く、またエッグショックを搭載して赤ちゃんへの衝撃を少なくしたコンビのメチャカル ハンディ オート4キャス エッグショック HG。

メチャカルの名の通り、国内販売のオート4キャス両対面ベビーカーでは最軽量クラスの4.7㎏。

カラーバリエーションが魅力で、可愛いらしいカラーリングはオシャレなママにピッタリ。

エッグショックのシート部分は丸洗い可能なので吐き戻しなどで汚れてしまったときも丸洗いして清潔に使うことができます。

一点、軽いが故に赤ちゃんを乗せて段差を乗り越える際つまづきやすいという口コミも見かけたので、量販店で試乗してから購入しても良いかも。

■メチャカル ハンディ オート4キャス エッグショック HGはこんな家庭におすすめ■エレ

  • エレベーターが無い集合住宅に住んでいる
  • ベビーカーは車に載せて持ち歩くことが多く想定される
  • 自宅にベビーカーを収納するスペースがない

楽天でメチャカル ハンディ オート4キャス エッグショック HGを見てみる

Amazonでメチャカル ハンディ オート4キャス エッグショック HGを見てみる

Yahooショッピングでメチャカル ハンディ オート4キャス エッグショック HGを見てみる

アップリカ オプティア クッション AB

f:id:siromamablog:20200603140810p:plain

画像引用元:オプティア クッション AB | ベビーカー・チャイルドシートのアップリカ | Aprica

オプティアクッションABは2020年6月下旬新発売のモデルです。

オプティアクッションABに搭載されている『イージーベルト』は、マグネット式のベルトなので急いでいるときにもサッと止めることができる優れモノ。

www.youtube.com

赤ちゃんがベビーカーを嫌がってベルトの装着を嫌がる時も安心ですね。

また、0歳から快適に過ごせるワイドシートは赤ちゃんにとっても快適なこと間違い無し。

長く使用できるように、赤ちゃんの成長を妨げないつくりになっています。

アップリカ独自の『すくすくッション』搭載で、衝撃や振動にも強いベビーカーです。

フルリクライニング可能なので、赤ちゃんのお昼寝にも◎

重さは6.9㎏と少し重めなので、エレベーター付きの集合住宅もしくは戸建てにお住まいの方に。

■オプティアクッションABはこんなご家庭におすすめ■

  • 最新のベビーカーが欲しい
  • 長くベビーカーを使う予定
  • エレベーター付きの集合住宅もしくは戸建てに住んでいる

楽天でオプティア クッション ABを見てみる

Amazonでオプティア クッション ABを見てみる

Yahooショッピングでオプティア クッション ABを見てみる

マクラーレン クエスト

f:id:siromamablog:20200603141033p:plain

画像引用元:MACLAREN マクラーレン【国内正規販売店】 | 【blossom39】海外ブランド輸入ベビー用品・インポートベビーグッズ通販

マクラーレンのクエストはイギリスの航空工学者が開発した丈夫なベビーカーで、4歳頃まで使うことができる優れもの。

国内販売のベビーカーは最大15㎏程度のものが多い中、クエストはなんと25㎏まで対応可能です。

走行の滑らかさや小回りのききはピカイチで、5点式ベルトは赤ちゃんを安全にホールドしてくれます。

片手でも操作がしやすいので、赤ちゃんが抱っこマンでベビーカーに乗ってくれない時にも良さそうです。(この状況よく見ますよね)

ちなみに、F1のマクラーレンとベビーカーのマクラーレンは別会社。

マクラーレンは日本から撤退しているためネットでしか購入することができませんので、購入前に心配な場合は持っているママ友に少し乗せてもらっても良いかも。

■クエストはこんなご家庭におすすめ■

  • ベビーカーを1台買って長く使いたい
  • 操作性が良いベビーカーが欲しい
  • オシャレなベビーカーが欲しい

楽天でクエストを見てみる

Amazonでクエストを見てみる

Yahooショッピングでクエストを見てみる

サイベックス ミオス

f:id:siromamablog:20200603141341p:plain

画像引用元:cybexサイベックス MIOSの通販 1ページ目 ダッドウェイオンラインショップ | ベビー用品・ベビーグッズ・赤ちゃん用品の通販

ミオスはドイツのメーカー『サイベックス』から2017年に発売されているベビーカーです。

全てのタイヤにサスペンションが搭載されており、段差を乗り越えたり石畳調の道路を走行するときも安定して進むことが可能です。

ハンドルは革製なので高級感も◎

折りたたんだ際に少し場所を取るので、玄関が広い家庭におすすめ。

また、本体は9.8㎏と結構重量があるので、頻繁に持ち歩かない家庭が良いかもです。

ミオス専用のカスタム用アイテムがたくさん発売されているので、ベビーカーを統一したデザインでカスタムしたい人には嬉しいポイント。

ミオスは購入時からカスタムできるので、よくあるカスタムだと(シート+フレームセット+サンキャノピー+ヘッドクッション+コンフォートインレイ=92,340円)価格が少し高めなのが少し気になりますが、そのお値段に対する価値はしっかり感じられるベビーカーです。

■ミオスはこんなご家庭におすすめ■

  • ベビーカーは車に乗せて持ち歩かない
  • バス移動など折りたたみが必要な乗り物に乗らない
  • エレベーター付き集合住宅もしくは戸建て

楽天でミオスを見てみる

Amazonでミオスを見てみる

Yahooショッピングでミオスを見てみる

エールベベ フラコット

f:id:siromamablog:20200603141644p:plain

画像引用元:チャイルドシート エールベベ|AILEBEBE |

新生児からの低月齢時に使うなら間違いなくエールベベのフラコット。

産後退院するときから使うことができるのがポイント!

フルフラットのシートでねんね期の赤ちゃんも快適に過ごすことができます。

60㎝のハイシートなので赤ちゃんを抱っこして乗せる際、腰の負担も少なく済みますね。

また、ハイシートは夏の地面からの照り返しや車の排気ガスを受けにくいメリットも。

虫の侵入を防ぐネットもついているので、虫刺されからも守ってくれます。

赤ちゃんが大きくなってきたらチェアスタイルでも使用可能です◎

荷物かごに荷物を入れたままたたむことができるので、車移動にも向いています。

■フラコットはこんなご家庭におすすめ■

  • 腰に負担がかからないハイシートのベビーカーが欲しい
  • 出産が春先~夏頃(ねんね期でも快適)
  • 車移動が多く想定される

楽天でフラコットを見てみる

Amazonでフラコットを見てみる

Yahooショッピングでフラコットを見てみる

まとめ

f:id:siromamablog:20200604233154j:plain

ベビーカーの選び方と、生後1ヶ月から使えるおすすめのベビーカーを10選紹介しました。

ベビーカーを選ぶ際のポイントをおさらいすると下記の3つ。

・ベビーカーの予定使用頻度
・いつからベビーカーを使いたいのか
・ライフスタイルに合ったベビーカーの重さ

ベビーカーは決して安くない買い物ですので、買ってから後悔しないようにリサーチは最重要です!

ぜひ、比較に役立てていただけたらと思います。

何を重視するかによってベビーカー選びは変わってきますので、色々調査してみてくださいね◎

▼出産前の育児用品ならコチラも

www.shirotanblog.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です